インフルエンザの予防と対策

インフルエンザは例年、11月下旬頃から流行が始まり、1~2月にピークを迎えます。今季もインフルエンザの感染者は報告され、9月以降に各地の小学校などで学級閉鎖が出始めています。インフルエンザは、咳やくしゃみのしぶきに含まれるウイルスで感染します。38度以上の熱、咳や喉の痛み、全身のだるさなどが主な症状です。

対策としては、予防接種です。感染を完全に防ぐわけではありませんが、罹った後に発病するリスクや、重症化の予防が期待できます。13歳以上は、原則1シーズンに1回の接種で十分です。効果は約5カ月とされ、毎年接種が必要です。流行期には、罹らない、広げないの両面の対策が必要になります。感染防止には、石鹸を使いしっかり手を洗うことが有効です。

インフルエンザに罹ったら、咳やくしゃみが出る時にはマスクをつけるか、ハンカチや服の袖で口を押えるようにする必要があります。インフルエンザは自然に治りますが、治療にはウイルスの増殖を防ぐ抗インフルエンザ薬が使われます。異常行動が問題になったタミフルは、因果関係が明確ではないとして、今季から10代にも使えるようになりました。

(2018年10月24日 朝日新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。