ダブルケア

 ダブルケアとは、子育てと親などの介護を同時に担っている状態のことをいいます。子育ては、特に子どもが小さい間は目が離せないから大変です。認知症や寝たきりなどのお年寄りを介護するのも心身に負担が大きいものがあります。毎日の世話や病院の付き添いなど、どちらか一方だけでも忙しい育児と介護が、同じ時期に重なった時の苦労は計り知れないものがあります。内閣府の推計によれば、ダブルケアを行っている人は、女性108,000人、男性85,000人の計253,000人にも達します。全体の8割を3040歳代が占めていて、平均年齢は男性41.2歳、女性38.9歳です。
 ダブルケアが増えてきているのは、晩婚化により女性の初産の年齢が上がってきていることによります。2015年は平均30.7歳で、40年前よりちょうど5歳上昇しています。そのため、子育ての時期が、親の介護の時期と重なりやすくなりました。ダブルケアを経験した女性の9割近くが、負担を感じたと答えています。

(2017年2月5日 読売新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。