加齢による目の不調

目のかすみやピントの合いにくさが、心身の不調につながることがあります。目にストレスがかかることで、自律神経のバランスが乱れます。強い頭痛や肩こり、吐き気が出るほか、内臓や精神面に支障をきたすこともあります。中高年の見えづらさの原因は老眼です。加齢に伴って目の水晶体が弾力性を失い、近くにピントが合いにくくなります。近視の人だと、メガネをかけた状態で近くのものがぼやけるようになります。30代から始まりますが、自覚するのは44~45歳前後が多いといわれています。


中高年から増える目の病気には、白内障や緑内障などがあります。白内障は水晶体が白く濁って視力が落ちる病気で、60代の約8割が発症します。緑内障は日本人の失明原因のトップで、眼圧が高くなることによる視神経の障害で視野が欠けてきます。加齢黄斑変性症は、網膜の中心にある黄斑という部分が加齢によって傷み、ものがゆがんだり、小さく見えたりする病気です。眼科では視力検査や眼底検査、眼圧測定などを受けて、目の病気がないかどうかを調べます。病気の兆しがあれば、すぐに治療を始めることが大切です。
老眼用メガネを選ぶ際は、ライフスタイルに合わせることが大切です。近視などで元々メガネを使っている人は、遠近両用メガネが便利です。乱視がなければ、遠近両用のマルチフォーカル(多焦点)コンタクトレンズも選択肢の一つです。また、白内障の手術を機に老眼を治療することもできます。水晶体の代わりに移植する眼内レンズで老眼は治ります。

(2018年9月29日 日本経済新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。