産後の心のケア

出産前後はホルモンバランスや生活環境が大きく変化し、産後うつをはじめ心の問題が起きやすいとされています。妊娠、出産をきっかけに心に不調が出やすくなる母親を、自治体の保健師や精神科医、産科医らが連携して支える取り組みが広がりつつあります。国も取り組みを後押ししています。
出産後にうつ病になる産後うつは、出産した女性の十数%が発症が発症し、うち半数は妊娠中症状があることが多いです。気分が沈むほか、思考力や集中力が落ちます。物事の段取りを立てられずに家事をこなせなくなることもあります。一方、マタニティーブルーズは、出産後にイライラしたり、涙もろくなったりします。多くの人が経験しますが、産後3~10日ぐらいで良くなるのが特徴で、産後うつとは異なります。産後のホルモンバランスの急激な変化などが原因です。しかし、マタニティーブルーズを経験した人は産後うつになりやすいという報告があります。周囲の支援が乏しく、子育てへの不安が強かったり、もともと精神疾患があったりすると、心の不調が出やすくなります。また、授乳などで睡眠不足になると、精神状態が悪化しやすくなります。母親の負担が減るようにパートナーや親族など周囲が家事と育児をして、十分に休める環境を整えることが大切です。

(2018年11月28日 朝日新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。