眠気の脳内タンパク

筑波大学の研究チームは、脳内にある80種類のタンパク質の働きが活性化すると眠くなり、眠りにつくと働きが収まることをマウスの実験で発見しました。スニップスと名付けたこの一群のタンパク質は、眠気の正体とみられ、睡眠そのものに深く関わっていると考えられています。タンパク質が睡眠を促して神経を休息させ、機能回復につなげていると思われます。
眠らせないで睡眠不足にしたマウスと、眠い状態が続くように遺伝子操作したマウスを使って実験しています。寝不足マウスの脳内では、眠くなると脳内のタンパク質が活性化するリン酸化と呼ばれる反応が起き、眠ると元に戻るのを確かめました。一方、遺伝子操作したマウスは眠った後もタンパク質が活性化した状態が続いていました。

(2018年6月14日 日本経済新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。