高血圧治療の基準

 脳卒中や心臓リスクが高まる高血圧は、日本の3人に1人がかかるといわれる国民病です。日本高血圧学会による現行の治療ガイドラインでは、最高血圧を140未満に抑えるべきだと治療目的を定めています。しかし、米国立心肺血液研究所が、今年9月に病気のリスクを減らすためには120未満を目指すべきだとする報告書をまとめています。日本でも脳卒中などになりやすい糖尿病などの患者では、130未満、80未満と目標は低めに設定されています。
 米国立心肺血液研は、収縮期の数値を120未満に管理することで心臓病などのリスクが大幅に減ったとの研究報告をまとめています。治療の結果、120未満に血圧を下げたグル-プは、140未満に比べ心臓発作や脳卒中の発生率は約3分の1減り、死亡リスクは約4分の1下がりました。ガイドラインで120未満を推奨するようになると、高血圧患者に処方される降圧薬の量が増える可能性があります。米国立心肺血液研の報告は、予備解析の結果にすぎないので、ガイドラインに反映させるには、より多くの研究報告が必要となります。

(2015年10月25日 日本経済新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。