リフィル処方箋の使用

4月から、1枚の処方箋をくり返し使えるようになります。同じ処方箋を最大3回まで薬局で使え、薬を受け取れます。リフィルとは、補充するものという意味です。本来医師から薬の処方を受けるには、毎回診察を受ける必要があります。リフィル処方なら、2、3回目は診察無しで薬を受け取れるから、薬のために通院しなくてもよくなります。
このリフィル処方箋の使用は、医師が患者の症状をみて決めます。高血圧のように、症状が安定している慢性疾患の患者で、通院のたびに同じ薬を処方される場合などです。1回で何日分処方するか、2回にするか3回にするかも医師の判断です。投薬量に限度がある向精神薬の一部や湿布は対象外です。
診察回数が減るため、薬を飲み始めてからの体調の変化や、どのくらい薬が残っているかを薬剤師が把握することが大切です。2回目以降に薬剤師が患者の状況を聞き取り、薬を出さないこともありえます。国は高齢化で膨らむ医療費を抑えるために導入を決めました。普及すれば医療機関が受け取る再診料が減ります。

(2022年2月22日 朝日新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。