児童生徒のコロナ感染

文部科学省の調査によれば、全国の学校が本格的に再開した6月1日から11月25日までに、新型コロナウイルスに感染した小中高校や特別支援学校の児童生徒が、3,303人だったと発表しています。学校内感染は全体の13%にとどまっており、地域一斉の休校は避けるべきだとの方針を示しています。
感染者の内訳は、小学生1,252人、中学生782人、高校生1,224人で、重症者はゼロでした。感染経路については家庭内感染が55%と最多です。学校内感染は、小学生で6%、中学生で10%、高校生で24%でした。家庭内感染が大部分であることを踏まえ、学びの保障や心身への影響の観点から、地域での一斉休校は避けるべきだとしています。
衛生管理マニュアルでは、昼食時には感染リスクが高いと注意を促しています。例えばマスクを着用しないで行う感染リスクの高い活動を一時的に制限すべきだとしています。インフルエンザ流行期でもあり、30分に1回以上、少なくとも休み時間ごとに窓を全開にするなど、可能な限り常時に近い換気を求めています。

(2020年12月4日 日本経済新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。