出産費用に関する誤解が多いので、もう一度説明させて頂きます。健康保険に加入している人であれば、出産した時に出産育児一時金が支払われることになっています。よく出産がどうして保険適用にならないのかと疑問に思われている人がいますが、これは誤解です。現在出産育児一時金として健康保険組合の方から、病院に42万円を直接支払われています。病院の分娩の費用が42万円以下であれば、病院への支払いはありません。しかし、都会の分娩費用の高い病院では、その差額を支払わなければなりません。地方における病院では、分娩費用が40万前後が多く、患者負担なしで出産を終了することができます。
もし出産に保険が適用されますと、逆に患者負担が増えることになります。例えば、分娩費用が50万円であるとすると、現行では差額の8万円を支払えば済みますが、保険の3割負担では15万円を病院に支払わなければならなくなります。もし40万円に設定されていたとすると現行では2万円が戻ってきますが、保険では12万円を支払わなければなりません。保険適用になった方が、かえって患者負担が増えることになることを理解してほしいと思います。御存知のように分娩費用は、病院によって大きな差が見られます。出産に伴うアメニティ-やサービスの違い、たとえば食事や部屋代の状況などが大いに関係しています。そのため、出産は保険適用に馴染まないと思います。もちろん、合併症がみられる場合や緊急手術などの場合は、保険適用になりますので心配はいりません。
(吉村 やすのり)