厚生労働省の調査によれば、全国の産婦人科や産科の病院は、2017年10月時点で、前年比19減の1,313施設で、統計を始めた1972年以降で最少となったことが明らかになりました。27年連続の減少で、平成初期の1990年の約半数になりました。産婦人科や産科の診療所は、2014年と比べて142減の3,327でした。
小児科病院も、前年比26減の2,592と24年連続で減少しています。小児科診療所も3年間で1,225減り、1万9647となりました。出生数の減少や少子化が影響しています。また、地域で産科の集約化が進んでいることも、背景にあるのではないかと思われます。
(2018年12月28日 日本経済新聞)
(吉村 やすのり)