骨髄バンクのドナー登録

骨髄バンクは、白血病など血液疾患で骨髄移植が必要な患者と、骨髄を提供するドナーをつなぐものです。1991年に全国規模の組織が誕生しました。骨髄移植するには、白血球の型が一致する必要があります。その確率はきょうだいでも4人に1人です。血のつながらない人だと数百~数万人に1人とされています。



2021年3月までに、骨髄バンクを通して2万6,528人が骨髄を提供し、希望する患者の半数が移植を受けています。今も毎年約2千人が提供を待っています。現在のドナー登録者数は約54万8千人です。45~54歳が22万人と40%を占め、10年以内に卒業します。ドナーが若い方が移植成績がよいのですが、20代の登録者は15%ほどです。

この3年はコロナ禍で、外出が減ったことや大学でのキャンペーンができなくなったことから、年2万~3万人台で推移しています。一方、年齢制限などの理由で、約2万人が登録を取り消されています。日本骨髄バンクは、SNSなど若者への呼びかけに力を入れ始めています。また、登録の際に従来の採血に加え、口の中に綿棒を入れて粘膜を採取する方法も試験的に始める予定です。認知度をもっと上げて、恒常的に登録者を増やすことが大切です。

(2023年10月26日 朝日新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。