換気効果に及ぼす車内混雑度の影響

鉄道総合技術研究所は、標準的な通勤電車が窓を開けて走行した場合、混雑の度合いにかかわらず、車両内の空気が5分前後に1回入れ替わるとするシミュレーション結果を公表しています。
鉄道総研によると、長さ約20mの標準的な通勤電車の中間車両で左右計6カ所の窓を10㎝開けて時速70㎞で走行した場合を想定して実験しています。乗車率0%の場合、車両内の空気は5.3分に1回入れ替わり、換気量は毎秒0.36㎥でした。乗車率が上がると、人が増えた分だけ車内の空気の体積が減るため、1回の換気に必要な時間は乗車率50%で4.8分、100%で4.5分となりました。
換気量は乗車率50%で毎秒0.35㎥、100%で同0.34㎥とほとんど変わらず、乗客が増えても空気は問題なく流れていることが分かりました。制換気量が毎秒0.43㎥の装置の場合、乗車率100%で換気量は毎秒0.77㎥となり、車内の空気は約2分に1回入れ替わる結果になりました。

(2020年10月30日 日本経済新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。