コロナ禍でのAED使用の減少

人が倒れた現場に居合わせた市民による救命処置が、新型コロナウイルス感染症の流行以降、大幅に減少しています。総務省消防庁のまとめによれば、AED使用による除細動(電気ショック)の実施率は、近年少しずつ上昇してきましたが、コロナ下の2020年には4.2%と前年の5.1%から大きく低下しました。また、市民が目撃した心肺停止の傷病者で、1カ月後の生存率は2018年、2019年の13.9%から、2020年は12.2%に急落しています。除細動の適応がある人にAEDを使用すれば、119番しただけの場合に比べて、約6倍に当たる対象者の53%を救命できることが分かっています。
AEDの普及啓発に当たる日本AED財団は、コロナ下でも救命処置をためらわないよう改めて要請しています。処置する人はマスクを装着し、倒れた人がマスクをしている場合はそのまま、マスクをしていない場合は口と鼻を覆うように布などをかけることで、リスクは避けられます。救命処置を終えた後は手と顔を洗うことで問題ありません。

(2022年4月23日 岐阜新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。