厚生労働省の研究班の調査によれば、市販薬の過剰摂取であるオーバードーズで、2021年5月~2022年12月に全国7救急医療機関に救急搬送された急性中毒患者は122人に達しています。平均年齢が25.8歳で、女性が97人で79.5%を占めています。現実逃避などの目的もみられ、若年女性を中心に依存・乱用が広がっています。
市販薬過剰摂取の搬送者に関する初の疫学調査です。122人は吐き気や意識障害、錯乱などの症状で搬送され、死亡例はみられませんでした。男性が25人で女性が97人です。年代は20代の50人で41.0%、10代の43人で35.2%が多くみられました。
使われた市販薬は189品目で、内訳は解熱鎮痛薬の47品目で24.9%、咳止めの35品目で18.5%、風邪薬の34品目で18.0%などです。入手経路は実店舗での購入が6割を超えていました。摂取理由は、死のうとしたなどの自傷・自殺が97件で74.0%でした。
(2023年8月17日 日本経済新聞)
(吉村 やすのり)