6/8 日本産科婦人科学会 第3回公的プラットフォーム設立準備委員会 開催

第3回生まれくるこどものための医療(生殖・周産期)に関わる生命倫理について審議・監理・運営する公的プラットフォーム設立準備委員会が開催されました。

 
続きを読む

カテゴリー: what's new | 6/8 日本産科婦人科学会 第3回公的プラットフォーム設立準備委員会 開催 はコメントを受け付けていません

東京の出生率0.99に憶う

厚生労働省の発表による2023年の合計特殊出生率で、首都圏1都3県はいずれも過去最低を更新しています。東京都の出生率は前年比0.05ポイント減の0.99、埼玉県は同0.03ポイント減の1.14、神奈川県は同0.04ポイント減の1.13、千葉県は同0.04ポイント減の1.14で、2015年頃をピークに減少が続いています。都によると、2023年の出生数は8万6,347人で8年連続減少しています。総人口も2030年をピークに減少に転じる見通しです。 続きを読む

カテゴリー: what's new | 東京の出生率0.99に憶う はコメントを受け付けていません

高齢者ドライバーの増加

東京・池袋での乗用車暴走事故は、高齢ドライバー対策を強化した道路交通法改正のきっかけになりました。改正道交法は2022年5月施行され、75歳以上の免許更新で、認知機能検査に加え、一定の違反歴があれば実際に運転し、一時停止などの課題をこなす実車試験を課すようになりました。 続きを読む

カテゴリー: what's new | 高齢者ドライバーの増加 はコメントを受け付けていません

移植用臓器の保存時間の延長

長崎大学の研究チームは、摘出した肝臓に酸素などが含まれた保存液を装置で循環させ、患者に移植する臨床研究を計画しています。移植用肝臓の保存時間を延長できるメリットがあります。移植施設が逼迫し、臓器受け入れを断念するケースが相次いでいることが判明していますが、この技術が実用化されれば、治療態勢の強化につながると期待されます。 続きを読む

カテゴリー: what's new | 移植用臓器の保存時間の延長 はコメントを受け付けていません

児童手当の拡充に憶う

改正子ども・子育て支援法が5日の参院本会議で、与党の賛成多数により可決・成立しました。子育て世帯への支援策として児童手当を抜本的に拡充します。所得制限を撤廃し、第3子以降は現状の倍となる月3万円を支給します。児童手当の拡充は10月1日の施行を予定しています。財源を活用して児童手当は、12月支給分から所得制限をなくします。支給対象の年齢をこれまでの15歳から18歳まで延ばします。支給回数は年3回から年6回に増やします。 続きを読む

カテゴリー: what's new | 児童手当の拡充に憶う はコメントを受け付けていません