2023年の合計特殊出生率1.20で最低

厚生労働省の2023年の人口動態統計の発表によれば、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1.20で、過去最低を更新しています。出生数や婚姻数も戦後最少でした。経済負担や働き方改革の遅れから結婚や出産をためらう若い世代が増えています。出生率は2016年から8年連続で低下しています。これまでの最低は2022年と2005年の1.26でした。 続きを読む

カテゴリー: what's new | 2023年の合計特殊出生率1.20で最低 はコメントを受け付けていません

脳死下の臓器提供

読売新聞のデータ分析によれば、脳死下の臓器提供を巡り、今年に行われた摘出手術の7割超が休日に集中していました。移植施設への臓器の受け入れ要請が休日に集中することで、人員や病床が逼迫し、この傾向が続けば受け入れの断念が増加することが予想されます。 続きを読む

カテゴリー: what's new | 脳死下の臓器提供 はコメントを受け付けていません

大学イメージランキング

日本経済新聞らの大学イメージ調査によれば、総合ランキングは京都大学が3年連続で首位でした。2位は九州大学で、上位10校のうち8校を国立大学が占めています。採用を増やしたい大学では東京工業大学が前年の17位から1位に躍進しています。 続きを読む

カテゴリー: what's new | 大学イメージランキング はコメントを受け付けていません

都心部マンションの高騰

東京都心の新築マンションの平均価格が、都民の平均年収の13倍に上り、バブル景気時とほぼ同じとなっています。都心のマンションは、土地と建築費の上昇で総額が上がっています。購入しているのは、大半が富裕層や投資家、相続税対策でマンションを買う人、一部の高収入カップルです。2023年の平均価格は1億1,483万円です。 続きを読む

カテゴリー: what's new | 都心部マンションの高騰 はコメントを受け付けていません

厚生労働省によるHPVワクチンに関する調査結果-Ⅶ

HPVワクチン接種のための情報源
自治体からHPVワクチン接種に対する案内を、本人の57.8%が見たと回答しています。保護者では実に81.3%が見ていますが、接種行動に繋がっていません。HPVワクチンに関する本人の情報源としては、日本の国内のTVが最も多く、家族からの情報、学校教育と続いています。 続きを読む

カテゴリー: what's new | 厚生労働省によるHPVワクチンに関する調査結果-Ⅶ はコメントを受け付けていません