月別アーカイブ: 2023年9月

高等教育機関における理系女性の割合

OECDの調査によれば、加盟各国の大学など高等教育機関の卒業・修了生に占める女性の割合は、2021年時点で日本は平均を大きく下回っています。自然科学・数学・統計学の分野で27%、工学・製造・建築で16%で、いずれも加盟3 … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。

保護司高齢化による減少

保護司は、保護観察官と協力し、保護観察中の人たちと定期的に面接して相談に乗ったり、就職先を探したりして社会復帰を支え、再犯を防いでいます。非常勤の国家公務員ですが、支給されるのは交通費などの実費だけで報酬はなく、ボランテ … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。

スクールカウンセラーのストレス要因

スクールカウンセラーは、臨床心理士や公認心理師の資格を持つ人が大半で、不登校やいじめなど学校で起きる様々な問題に向き合う心の専門家です。子どもたちや保護者の相談に乗るほか、教職員とは情報共有し、子どもへのより良い接し方を … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。

看護師確保のために

超高齢化社会を迎え、医師と同時に看護師の不足が一段と深刻になっています。新型コロナウイルス禍でも大都市圏を中心に危機感が広まりました。全国の人口10万人あたりの看護師は1,241人で、1,800人台のフィンランドやノルウ … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。

認知症の早期発見

今日は、30回目の世界アルツハイマーデーです。今年6月に成立した認知症基本法は、認知症の人たちが、尊厳と希望を持って暮らせる社会をめざします。65歳以上の認知症の人は、2025年には約700万人と見込まれています。家族ら … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。