子どもの感染症の流行

子どもが罹りやすい感染症の流行が続いています。季節性インフルエンザによる休校や学級閉鎖が多くなっているほか、アデノウイルス感染で起きる咽頭結膜熱と溶連菌感染症のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎が、過去10年で最多の水準に達しています。子どもが体調不良で登園ができない場合などに、就労中の親に代わって子どもをみる病児保育も需要が急増しています。
厚生労働省が発表した11月27日~12月3日の季節性インフルの報告数は、1医療機関あたり26.72人です。全国で4,690施設が、休校や学年・学級閉鎖になっています。国立感染症研究所の集計によれば、11月320~26日に定点医療機関を受診した患者数は、咽頭結膜熱が1医療機関あたり3.54人、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が3.86人に達しています。
季節性インフル、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は、いずれも飛沫や手指を介した接触によって感染します。予防には、感染者との接触を避けることや、手洗いが有効とされています。何か症状がある時には、登校や登園を控えることは重要です。症状のある人が他の人に会わないだけでも、感染症の広がりはかなり抑えることができます。

 

(2023年12月2日 朝日新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。