わが国の少子化を考える―Ⅱ

子どもを持つことに対する考え方
少子化が加速する中でも、子どもはいた方が良いと思うと考える人は6割超に上っています。結婚した方が良いと考える人の割合より1割ほど多くなっています。経済面の不安解消などで結婚のハードルが下がれば、出産増につながる可能性は残されています。

少子化が進む理由を問うと、最も多いのは家計に余裕がないで74.5%でした。現役世代への家計支援が不足、日本の将来への不安も3割を超えています。若年層の所得増や日本の成長期待の醸成が、少子化の改善につながる可能性があります。
育児の負担軽減も急がれます。特に女性の過度な育児負担は見直しが必要です。仕事と育児の両立が難しいとの回答を選んだ割合は、男性の38.6%に対し、女性は60.8%に上っています。

子どもを持つことのマイナス面では、20代の32.5%が仕事のキャリアに影響するを選んでいます。60代は10.5%でした。男女別・年齢別で最も高い20代女性の44.0%と、最も低い60代男性の2.0%では40ポイント以上の差がみられます。42.3%の人が、少子化問題改善に職場の理解や人手不足が壁になっていると感じています。仕事の内容や、早朝・深夜勤務といった労働条件の制約も30.5%に達しています。

(2022年11月22日 日本経済新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。