新型コロナウイルスワクチンによる心筋炎

新型コロナウイルスワクチンの接種後、心筋炎とみられる症状がごくまれに出ます。米モデルナ製で報告が多く、接種を一部制限した国もあります。接種と心筋炎の因果関係は不明ですが、コロナに感染した方が発症頻度は高く、リスクよりも接種のメリットの方が大きいとされています。心筋炎は、一般に細菌やウイルスの感染によって起き、胸の痛みや心不全の兆候、息切れなどが生じますが、1~2週間程度で回復場合が多くなっています。
若い男性で心筋炎などの発症が比較的多い傾向があります。国内では10月3日までの報告によると、ファイザー製を2回接種した20代男性では、100万回接種あたり10.7件、30代男性では同2.0件でした。一方、50代男性では同0.4件、60代男性では同1.0件にとどまっています。男女差を見ると、20代女性では同0.5件、30代女性では同0.8件といずれも同年代の男性の方が多く発症しています。
モデルナ製の方がファイザー製よりも心筋炎の報告数は多くなっています。モデルナ製の2回目接種後の報告は10代男性で100万回接種あたり43.2件、20代男性で同31.5件です。ファイザー製接種後の2.9件、10.7件を上回っています。北欧では心筋炎のリスクを踏まえ、モデルナ製の接種を制限する国が出てきています。
mRANワクチンの接種と心筋炎との因果関係や、モデルナ製の接種後の方が発症頻度が高い理由などはよく分かっていません。新型コロナに感染した場合、接種後よりも心筋炎などの症状がより多く報告されています。厚生労働省によると、感染して入院した国内の15~39歳男性では、100万人あたり834人と高い頻度で心筋炎などの疑いがあるとされています。接種後の心筋炎は多くが軽症です。

(2021年10月25日 日本経済新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。