医学部進学の女性割合

文部科学省の調査によれば、医学部医学科に入学した女性の割合が、今年度初めて4割を超えました。2023年度の医学科の入学者9,198人のうち、女性は3,696人で、女性割合は前年度からは1.7ポイント増の40.2%となっています。4割を超えるのは初めてです。国立では滋賀医科大など5大学、私立では順天堂大や聖マリアンナ医科大など共学の6大学で、入学者の女性割合が5割を超えています。
学校基本調査によれば、医学科入学者の女性割合は、1970年代の10%台前半から徐々に上昇し、1994年度に初めて30%を超えました。しかし、そこから約25年、30%台前半の状況が続き、4割の壁と言われてきました。医学部受験をめぐっては、2018年に東京医科大学などで、女性合格者を減らすため入試の得点操作が行われていました。問題発覚から6年が経過し、医学科の男女別の合格率は、2021年度に初めて女性が男性を上回りました。男女の合格率の差は1ポイント以内に収まる年もでてきており、差は縮まりつつあります。
医学界には、アンコンシャス・バイアスやガラスの天井が依然として残っています。女性への過剰な配慮の結果、成長の機会を奪うなど、別の差別につながることもあります。長時間労働で成り立ってきた日本の医療自体、安全ではありません。性別にかかわらず活躍できる環境を構築せざるを得ない状況になっています。

 

(2024年3月8日 朝日新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。