顕微授精で生まれた子どもの精液機能

 ブリュッセル自由大学病院は、世界で初めて顕微授精での妊娠・出産に成功し、生まれた子どもたちを追跡調査しています。1992年から1996年までに顕微授精によって生まれた子どもの精液機能を調べています。顕微授精で生まれた1822歳の男性54人のデータを、自然妊娠で生まれた同世代の男性57人と比較しています。その結果、精子濃度を運動する精子数が全体として半分程度低く、世界保健機関(WHO)が定める基準値を下回る人が通常の34倍に上っていたことが判りました。
 1992年に始まった顕微授精で生まれた子どもたちは、近年世界で成人期を迎えていますが、男性不妊が次世代に引き継がれることが確認されたのは初めてです。顕微授精で男性不妊が次世代の男児に伝わる可能性は、遺伝子の研究から予想されていました。しかし、実際に生まれた子どもの精子濃度や射精精液中に含まれる総精子数や、運動精子数が少ないことが確認されたのは初めてです。今後はこれら生まれた子どもの妊孕性についての検証が必要となります。


(2016年10月9日 毎日新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。