風疹の無料抗体検査の必要性

44~61歳の男性は、過去に風疹の予防接種を受けることがなかった年代です。妊婦を通じて胎児に感染し、生まれた赤ちゃんに障害が出るのを防ぐため、国は検査やワクチン接種を無料としていますが、その期限はあと1年あまりです。しかし、無料抗体検査の受診率が3割と低迷しています。
風疹のウイルスに感染すると、主に発熱や発疹、リンパ節の腫れの症状が出たり、成人が脳炎で意識障害となったりすることがあります。咳などの飛沫で感染し、免疫がないと、患者1人から5~7人にうつす強い感染力があります。妊娠20週頃までの妊婦が感染すると、おなかの赤ちゃんが白内障や難聴、心臓病などの先天性風疹症候群となることがあります。
ワクチンで予防でき、1977年から定期接種となり、現在は1歳と年長児相当に計2回うつことになっています。しかし、1962~1978年度生まれの44~61歳の男性は、制度変更により公的な予防接種の機会がなく、抗体保有率が低くなっています。
風疹は数年おきに流行を繰り返し、2013年は全国で1万4,344人が感染し、この流行で先天性風疹症候群の赤ちゃんが45人報告されました。2018~2019年は計5,239人が感染しました。いずれも、40~50代の男性が流行の中心になっています。自分が重症化するリスクや、気づかないうちに妊婦や家族、同僚に感染させてしまう可能性があります。

(2024年3月17日 朝日新聞)
(吉村 やすのり)

カテゴリー: what's new   パーマリンク

コメントは受け付けていません。