月別アーカイブ: 2018年3月

大学の定員と18歳人口のアンバランス

文部科学省によれば、戸津府県別の大学入学定員数が最も増えているのは東京都です。2016年度は制限法廃止後の最初だった2002年度に比べ、1万8,281人も増え、増加数は2位の大阪府の2.2倍にあたります。都心回帰に伴う定 … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。

医学生の臨床実習

厚生労働省は、医学部の学生が臨床実習の際にできる医行為の内容を見直します。医学部の段階で経験することが望ましい診察、治療などの内容を明示し、実習への導入を促して質の高い医師の養成につなげようとしています。医行為とは、医師 … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。

画像診断結果の見落とし

近年画像検査の診断報告書の確認不足による見落としの事例が多くなっています。経済協力開発機構(OECD)によると、人口1千人当たりのCTの撮影回数は、日本は231回と加盟国中で2番目に多くなっています。放射線科医の読影術も … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。

大学の再編

名古屋大学と岐阜大学は近く、設置主体である国立大学法人の統合に向けた協議に入ります。利用する仕組みはアンブレラ方式と呼ばれ、同一法人の下に複数の国立大学がぶら下がる形になります。名古屋大学の構想では、新法人東海国立大学機 … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。

AEDの使用

2009~2014年に全国で295件(年間50件前後)の心停止が起きていますが、定期的な心電図検査などで事前に危険が予想できる病気だったのは1割未満で、ほとんどは原因不明です。心停止が起きた場所は、校庭、体育館、プールが … 続きを読む

カテゴリー: what's new | コメントは受け付けていません。